バイク動画『第10次ゆっくりブートキャンプ 潜入レポート』の投稿

ゆっくりブートキャンプ、通称YBC。2017年の第10回目に参加した模様をせっかくなのでアップしました。安定の今更感。

第10次ゆっくりブートキャンプ 潜入レポート

興味本位で行ってみましたが、珍しいもの見たさにはちょうどいい感じでした。あれだけの大人数が来るキャンプってなかなかないので、石がゴロゴロの河原に密集してキャンプするなんて正気の沙汰とは思えない経験もできちゃう感じでした。ボランティアもやってみましたが、暑くて大変だった思い出くらいしかありません。とりあえず目的としていた「YBCの雰囲気を味わう」ということは達成できました。

ああいうイベントみたいなものは行きたい人が行き、楽しみたい人が楽しめばいいのだと思います。なので、楽しいのかイマイチわからんと思ってまだ行ったことがないならば行ってみるのがいいと思います。行ってみないとわかりません。

というわけで、自分はもう行かないかなぁ。雰囲気を味わう以外の目的を見出せないんですよね。自分はバイクでどっか行くのが好きなだけであり、不特定多数のバイク乗りと仲良くしたいとかこの人に会いたいとかいう感情が全然ないのです。というよりも、お膳立てされた環境で「さぁバイク乗り同士仲良くしよーぜ」みたいなのがあんまり興奮しないですね。ツーリング中に出会った人たちと自然な流れで会話するくらいがちょうどいい興奮を覚えるのです。そんな感じなので、せっかくならツーリングしたほうがいいと思ってます。開催中はライダー人口が一箇所に集中するので他の場所へツーリングに行けば空いてて気持ちいい思いを独占できるかもしれないという考えですね。

ところで、2018年の第11次YBCは例年の開催場所である「かわせみ河原」から場所が変わるそうです。変わる前に行っておいて本当によかったと思います。ギリギリ間に合いました。こんなこともあるので、行くとなったら早めに行くのが大事です(開催場所を参加基準にする人はあまりいないと思いますが)。

そういえばホッケをくれた(動画参照)緋緒さんとBくんさんですが、過去に割と外道な扱いをしてしまったにも関わらず仲良くしてくださり感謝しかありません。恥ずかしながら私の外道エピソードを以下に記載しますので、2人の善人さをわかっていただければ幸いです。

・緋緒さん
-ずいぶん前にあった『ばくおん奥多摩イベント』へ行ったときのツイッター上でのやりとり-
緋緒さん「来てますか?今いますか?」
kiyu「います。かえります。さようなら」
緋緒さん「えーっ…」
というわけで、わたしはリアルでの接触を避けてサヨナラしました。わたしシャイボーイなんですよね。

・Bくんさん
-ずいぶん前の九州ツーリングにおいて本土最南端の鹿児島県佐多岬へ到着したことをツイッターにアップした際、Bくんさんからのリプライ-
Bくんさん「着いたのですね。ぼくも近いです」(このときBくんさんは鹿児島在住)
kiyu「ぼくはもういません」(実際まだ鹿児島)
Bくんさん「えーっ…」
というわけで、こちらもリアル凸を断固として拒否する姿勢を貫きサヨナラしました。わたし人見知りなんですよね。

そんな感じでしたが、ホッケをくれました。本当にいい人たちです。

動画、なんとか今年の開催前にアップできてよかったです。さすがに今年の開催後に去年のをアップは賞味期限切れでしょう。食べ物は腐りかけが一番うまいとも言われているので、結果的にちょうどよかったと思うことにします。
よろしくお願いいたします。

バイク動画『実況グダグダ北海道ツーリング第1話』の投稿

ついに「北海道ツーリング」の動画投稿を始めました。失踪不可避のシリーズものです。

実況グダグダ北海道ツーリング第1話「ちょっと北海道いってきます」

2017年の北海道ツーリングは2016年に引き続きWR250Rで行きました。14Rで入れない道に行くのは楽しいですからね。
とりあえず1話10分で1日あたり3分割くらいをベースにしていければいいかなと思います。枠を決めておかないと無限に長くなる恐れがありますからね。

外挿しマイクで独り言を録音しながらの撮影なので編集はラク…のはずですが、如何せん撮影ファイルの物量が多くいろいろ選別したりしてると大変です。なんとか頑張ります。

この手の「喋りながら」スタイルなのでモトブログ枠のyoutubeに投稿しようと思ったのですが、ニコニコ動画のほうがコメントでの反応がおもしろいのでニコニコにあげてみました。ただ、そのうちyoutubeのほうにもあげるかもしれません。両方に同じ動画をあげるのは自分のポリシーに反するのですが、まぁ時代だと思って制約を緩くすると思います。

何を一番気にしているかというと、例えば「yahoo知恵袋」と「教えてgoo」に同じ質問を書き込むことをマルチポストと言いますが、わたしは結構古臭い考えを持ったネットおじさんなので反マルチポスト派なんですよね。youtubeにもニコニコにも同じ動画あげて「節操がない」と思われるのがイヤなのです。

ただ、昨年youtubeに動画あげてわかったのですが、ニコニコとは視聴者層がかなり違う印象です。

今やいろんな海外ドラマや映画がネットの動画配信サイトで見られる時代です。多分、現代の視聴者は動画を見るプラットフォームにこだわりはなくて、「ちゃんと見られること」を望んでいるのだと思います。だから、シークができなかったことやエコノミーモード(笑)のような動画視聴の基本を捨てたニコニコ動画は衰退したと言えるのではないでしょうか。
私は未だに気持ちは反マルチポストですが、ニコニコ動画だけにアップしたらyoutubeの人たちは自分の動画を見てくれないと思うと少々悲しい気持ちになるので、もうマルチポストでもなんでもいいや!ってある意味ヤケクソで両刀使いになりたいと思います。

ただ、たとえば動画配信サイトで「○○先行配信!」みたいなウリはあると思うので、その辺を考えるとニコニコ先行であげていこうかな、という思いはあります。動画投稿の順番なんて完全にセルフサービスなんですけど、こうやっていろいろ無駄なこだわりがあることこそ投稿の楽しみではないでしょうか。

かなり脱線しました。北海道ツーリング動画の話でしたね。
まぁこんな感じで続けていければいいなと思います。
よろしくお願いいたします。

2017年バイクフォトコン入賞作

今更ですが、2017年にバイクの写真がいくつかのフォトコンで入選したので記事にします。ただのドヤァです。
3つほど入選しました。
①2017秋ナップスフォトコン 佳作
②2017ホクレンフォトコン 佳作
③2018タナックス表紙 佳作

①2017秋ナップスフォトコン
そこにあった風景九州ツーリングでの一枚が佳作を受賞しました。移動途中にたまたま通った道だったのですが、内海に浮かぶ島々と棚田がセットになった素晴らしい景色でした。思わず止まって位置調整しながら30枚くらい撮りましたね。我ながらツーリングっていいなと思える1枚が撮れた気になってしまいます。いいでしょ。

②2017ホクレンフォトコン
2017_Souyaテーマ「北海道の自然」で佳作を受賞しました。みんなだいすき、わたしもだいすき、宗谷丘陵の白い道での1枚です。潔いくらいのホクレンフラッグ推し、媚びに媚びた1枚で佳作受賞です。初北海道ツーリングでの際に素晴らしい思い出をくれた宗谷丘陵でしたが、以降は天候に恵まれず悲しい思いをしておりました。今年こそはと晴れを狙って宗谷丘陵に行ったこともあり、フォトコン受賞も相まって非常に満足した思いです。余談ですが、今年はフォトコンのHPに佳作の受賞が表示されず、年末に賞品である「限定ホクレンフラッグ」が届いたことで受賞を知ったという経緯があります。せっかくだからHPに載せて欲しかったなぁと思いつつ、こうして自分のブログに載せることでセルフアピールしているという悲しい存在です。
DRAMN13VwAANk4L
限定フラッグ「シマフクロウ」

③2018年タナックス表紙DSC_0013_01北海道ツーリング「望羊の丘」での1枚です。わたしも使っている、あなたも使っている、ツーリングバッグといえばタナックスのカタログ表紙コースで佳作を受賞しました。かなり表紙を意識して右上に会社名とか入れば最高にバランスいいなとか思いながら撮った感じはします。カタログになるかならないかのオールオアナッシングだと思っていたため佳作という枠があることを知らず、ホクレンフォトコンと同じように賞品が届いてから受賞を知りました。ちなみに自分の14Rはいつぞやのカタログ表紙になっていたりします。今回、もしWRも2018年のカタログ表紙になったらバイクにタナックスのステッカーくらい貼らなきゃいけない感じになりそうでしたが、どうやら貼らなくても大丈夫そうですね。

というわけで、2017年のバイクフォトコン受賞歴でした。実は2016年もいくつか入賞してます。
2016ホクレン&ナップスフォトコン佳作
なんだか受賞できてしまうので、スキルはないけどセンスはあるのかもしれません。あらいやだえへへ。とは言っても、なんだかこれまでうまくいきすぎな感じがするので今後はもう受賞できないような気がします。運を使い果たした気がしますね。

というわけで、今更ながらのドヤァでした。楽しいです。