カテゴリー別アーカイブ: Motovlog

バイク動画『実況グダグダ北海道ツーリング第1話』の投稿

ついに「北海道ツーリング」の動画投稿を始めました。失踪不可避のシリーズものです。

実況グダグダ北海道ツーリング第1話「ちょっと北海道いってきます」

2017年の北海道ツーリングは2016年に引き続きWR250Rで行きました。14Rで入れない道に行くのは楽しいですからね。
とりあえず1話10分で1日あたり3分割くらいをベースにしていければいいかなと思います。枠を決めておかないと無限に長くなる恐れがありますからね。

外挿しマイクで独り言を録音しながらの撮影なので編集はラク…のはずですが、如何せん撮影ファイルの物量が多くいろいろ選別したりしてると大変です。なんとか頑張ります。

この手の「喋りながら」スタイルなのでモトブログ枠のyoutubeに投稿しようと思ったのですが、ニコニコ動画のほうがコメントでの反応がおもしろいのでニコニコにあげてみました。ただ、そのうちyoutubeのほうにもあげるかもしれません。両方に同じ動画をあげるのは自分のポリシーに反するのですが、まぁ時代だと思って制約を緩くすると思います。

何を一番気にしているかというと、例えば「yahoo知恵袋」と「教えてgoo」に同じ質問を書き込むことをマルチポストと言いますが、わたしは結構古臭い考えを持ったネットおじさんなので反マルチポスト派なんですよね。youtubeにもニコニコにも同じ動画あげて「節操がない」と思われるのがイヤなのです。

ただ、昨年youtubeに動画あげてわかったのですが、ニコニコとは視聴者層がかなり違う印象です。

今やいろんな海外ドラマや映画がネットの動画配信サイトで見られる時代です。多分、現代の視聴者は動画を見るプラットフォームにこだわりはなくて、「ちゃんと見られること」を望んでいるのだと思います。だから、シークができなかったことやエコノミーモード(笑)のような動画視聴の基本を捨てたニコニコ動画は衰退したと言えるのではないでしょうか。
私は未だに気持ちは反マルチポストですが、ニコニコ動画だけにアップしたらyoutubeの人たちは自分の動画を見てくれないと思うと少々悲しい気持ちになるので、もうマルチポストでもなんでもいいや!ってある意味ヤケクソで両刀使いになりたいと思います。

ただ、たとえば動画配信サイトで「○○先行配信!」みたいなウリはあると思うので、その辺を考えるとニコニコ先行であげていこうかな、という思いはあります。動画投稿の順番なんて完全にセルフサービスなんですけど、こうやっていろいろ無駄なこだわりがあることこそ投稿の楽しみではないでしょうか。

かなり脱線しました。北海道ツーリング動画の話でしたね。
まぁこんな感じで続けていければいいなと思います。
よろしくお願いいたします。

『【Motovlog】#008 アキバといえば洗車でしょ!?「秋葉原UDX駐車場バイク&カーウォッシュ」 【WR250R】』投稿しました

標題どおりバイクの動画を投稿しました。

 【Motovlog】#008 アキバといえば洗車でしょ!?「秋葉原UDX駐車場バイク&カーウォッシュ」 【WR250R】

「バイク動画あげたらブログを書く」的なことを志していたのですが、前回の動画『【Motovlog】#007 都内バイク事情「駐輪場、追い出されました」【さようならZX-14R】』で挫折しました。だってめんどくさいんだもん。
しかしながら今回の動画はyoutubeとでモトブログ動画を見てくださる方々にはいきなりWR250Rが出てくるという大変不親切な構成となっているため、ちょっとでも興味を持ってくれた方のためにこうしてブログを書いているのです。親切ですね。

まず、WR納車に関して知りたい方は以下のブログ記事でも読んでください。ただし別に大したことは書いていません。
http://kiyu.allplay.jp/?p=872

さて、動画の話です。
「秋葉原UDX駐車場バイク&カーウォッシュ」さんにはよくお世話になっております。とは言いつつ、おそらく約1年ぶりくらいの訪問でした。というわけでWR250Rで行ったのは今回が初めてですね。

ちなみに、初めて洗車をお願いしたのは2014年に14Rで行った北海道ツーリングの後です。そのとき、北海道からのフェリー着後に荷物だけ家に置き、めちゃくちゃな汚れと虫とかベタベタくっついた車体そのままで行くという大層なクソ客だったことから、そのインパクトが結構大きかったらしく、ちょっと覚えてもらったようです。それからも何度か利用させていただき、そんな感じで珍しくコミュ障っぽくない会話ができるくらいにはお世話になっています。

自分の14Rは1年に1回ほど見た目のマイナーチェンジをしているのですが、おそらく自分の次に14Rの変遷を知っているのはスタッフYさんだと思いますね。

というわけで、洗車してラーメン食ってきました!という中での暇つぶしモトブログでした。都内の道なんて退屈すぎて何もおもしろくないため、喋りながら運転してちょっとでも暇つぶしになればという感じですね。そんな暇つぶしがそのまま動画に出来てしまうのだからラクなものです。
ただ、もう「喋ってしまった」ことなのでやり直しというか後付の編集でどうこうできないため、おもしろくするのは結構難しいですね。

以上、そんな感じです。

最後に、このブログまで読んでZX-14Rの行方が気になる、なんていう人はいないと思いますが、もしいればそのままモヤモヤしていただければ幸いです。

今後もよろしくお願いします。

『 【Motovlog】#006 バイクに乗るときはプロテクター【着ける?着けない?】』の投稿

モトブログ第6回を投稿しました。今回はプロテクターのお話です。

 【Motovlog】#006 バイクに乗るときはプロテクター【着ける?着けない?】

https://www.youtube.com/watch?v=7SN0i_f1e2U

別に大した話ではなく、現時点での持論を展開しているだけです。安全意識って要は自分の命に関わる問題なため、考え方は何かのきっかけにコロっと変わるものです。「ああこういう考えの人もいるのね」と軽い感じで鼻でもほじくりながら見てもらえれば幸いです。

今回の話、要約すると「防御力の高い格好だと速度の自制が効かないから安全運転のためにも少し抑えた格好でバイクに乗っています」ということです。

わからない方のために、非常にわかりやすい例えをします。
「G級装備の防御力に任せて適当に上位クエやっていたら乙る」
これでわからない方はいないでしょう、わからないとしたらモンハンをやっていないだけなのでまずはモンハンをしてください。

動画の中でも紹介しましたが、死亡事故における損傷部位の一位は頭部、二位が胸部です。ただし、これはあくまで死亡の場合であって、死亡事故でない場合(つまり怪我をする箇所)は一位が脚部、二位が腕部だそうです。すなわち、怪我の対策としては脚や腕まわりの装備を固めるとよいということですが、自分は「脚や手が折れても仕方が無いからとりあえず命は守ろう」という考えで胸部プロテクターを着用している感じです。

14R乗り始めの頃はやっぱり速度の出る乗り物であるし怖いので「フルプロテクターマン」でした。アーマージャケットに膝、腰、お尻にパッドの入ったライディングパンツという全身真っ黒な格好です。
そのうち運転にも慣れ、高速道路での速度感覚もドンドン麻痺してきて「これはいつか大変なことになるな」と感づいてきたのです。
また、ツーリング先での食事、観光などしている中で浮いた自分の格好を考えると、なんだかまわりの空気も悪くしているような感じがしてちょっと気が引けたものでした。そういうこともあり、できるだけ「普通の格好」でバイクに乗りたいと考えました。するとどうでしょう、服はバタついて速度出すと痛いし、コケたら大変なことになりそうだし、運転時の緊張感が戻ってきました。それをきっかけに、ライディングウェアとしての機能は保持しつつ、TPOを弁えた格好を意識するようになりました(ただし、「ライディングウェアとしての機能」って何だ?というのは答えがないところで自分もわかりません)。

そもそも、バイクに乗るときプロテクターを着ける、着けないは自身のリスクマネジメントの話ですから、リスクアセスメントをしたうえでどこまで自分に投資するか、という話です。
また、用途によってもプロテクターの必要性はもちろん変わるでしょう。今回の動画ではロンツー旅用のスタイルを話しただけであって、林道だとかサーキットだとかの話は無視しています。それに、最近革ジャン買いましたからね。防御力の高い装備を着ないというわけではないです。

毎回、ただ自分の意見を言っているだけで、人にああしろこうしろという意図は全くないのですが、こういう動画には「小生は事故に遭い云々…プロテクター着けないオマエは信じられないバイク降りたほうがいい」「私はこう思うから全身プロテクター着けないぜウェーイ」というこっちからすると「シラネーヨ」ってのが湧きがちです。湧きがちですが、多分そんなに再生されないので大丈夫だと思います。意見を言いたいなら人の動画にコメントせず自分で動画作ればいいと思うのですが、世の中変わった人が多いのでしょう。
というようなことを投稿前に一応書いておく、というのがなんとなく好きなのです(投稿しました、というタイトルですが実際はアップと同時にブログ更新するため事前に書いているのです)。

以上、モトブログ第6回を投稿しました、のブログでした。よろしくお願いします。